2022/03/30 00:48
板橋区にあった喫茶店LEMONさんを紹介いたします。LEMONさんは都営三田線の新板橋駅すぐの場所にありました。ご夫婦で経営されていたのですが、惜しまれながら約3年前に閉店されました。LEMONさんは以前、JR板橋...
2022/02/06 16:46
さいたま市与野のカフェギャラリー シャインさんをご紹介します。シャインさんは与野駅西口のすぐ近くにありました。駅から徒歩1分という場所で喫茶店として実に約50年もの間営業をされてきました。シャインさん...
2021/12/24 01:48
成増駅近くにあった喫茶店「不二越(ふじこし)」さんをご紹介いたします。不二越さんは東武東上線の成増駅南口のスキップ通り商店街に入ってすぐの場所にありました。昭和の喫茶店によく見られた、たばこ店と喫...
2021/12/09 23:43
普段はギャラリー喫茶から家具などをお引き取りする機会は多くないのですが、この度はご縁があり、引き取りのご依頼をいただきました。営業中に訪問するのは叶わなかったうえ、お引き取りの日も豪雨だったなどの...
2021/11/10 19:52
何度も足を運んだ近隣の喫茶店が閉店してしまうということは、私たちにとってもとても寂しく残念なことなのですが、西荻窪の多くの方々もきっと同じことを思ったのではないでしょうか。カフェ モナミさんは西荻窪...
2021/11/10 19:32
ある言葉に、その言葉の音に合わせて漢字を充てる充て字(当て字)の店名の喫茶店は当時流行したようなのですが、新御茶ノ水にあった『茶居夢(チャイム)』さんもその一つでした。昭和60年にオープンした茶居夢...
2021/10/17 21:36
台東区・三ノ輪にありました洋菓子喫茶コールドンブルーさんからお引き取りした製菓用品を中心とした商品の販売会を開催いたします。スイス、フランス、ドイツ等の海外の製品も多く、今では手に入らないものも多...
2021/10/14 22:16
喫茶店好き、喫茶店マニアにとどまらず幅広く好事家の方から多くの反響を呼んでいる同人誌『戦後と喫茶店』の著者、鈴木文代さんをお迎えしてトークイベントを開催いたします。(『戦後と喫茶店』は当店店頭でも...
2021/10/06 01:41
8月末に西荻窪の喫茶店「ダンテ」さんが閉店されたことは、喫茶店好きの方々の間で、また当店のお客さまの間でも大変話題になりました。閉店されるという事前の告知がなかったので事実を知って大変驚かれた方が多...
2021/08/17 22:51
三ノ輪にあった洋菓子喫茶「コールドンブルー」さんをご紹介いたします。東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅からすぐの場所にあり、喫茶スペースを併設しており地元の方を中心に長年親しまれてきたお店です。お店は先...
2021/07/25 09:29
1981年に開店し、約39年間相模原で営業された「異邦人」さんをご紹介いたします。JR横浜線の相模原駅から1キロ以上離れ、国道16号線を超えてさらに進んだところにあるという立地ゆえ、喫茶店好きの方々でも訪れた...
2021/07/11 00:45
長年、国立の大学通りで営業をされてこられた白十字洋菓子店さんが場所を移転されると聞いたのはとても大きなニュースでした。白十字 南口本店は7月6日より近くのブランコ通りに場所を移し、ブランコ通り店という...
2021/05/26 15:06
過去にお取り扱いさせていただいた喫茶店様の記事をご覧いただけます。このようなお店があったという歴史を少しでも残せたらいいなと思っています。神田の喫茶店「クリハラスポーツ用品店 喫茶部」さんの記事は...
2021/05/19 17:31
(こちらは2016年に作成した記事に加筆修正をおこない、2021年5月19日に再公開したものです)『HANA NO OTO』という喫茶店は台東区根岸4丁目にありました。最寄りの入谷駅からは徒歩5分ほどでした。HANA NO OTO―...
2021/05/13 10:21
品川区にある武蔵小山といえばパルム商店街を思い浮かべる方も多いかと思います。武蔵小山商店街パルムの公式HPによれば、昭和31年にオープンした日本初の大型アーケード街で、東京で最も長い商店街なのだそうで...