2025/08/11 19:43

「トーアコーヒー」さんは東京・大久保に本社がある、首都圏を中心にコーヒー豆の卸・販売を行っている会社です。

直営店を運営されているほか、コーヒー豆を卸しているお店の内装を手掛けていたりもするのですが、その内装には共通点が多く、魅力にあふれています。
また、それらのお店では、共通した内装が特徴的なだけでなく、トーアコーヒーオリジナルの食器が使われることもあり、トーアコーヒー系列のお店としての魅力を高めていると言えます。

このたびは、トーアコーヒーさんの豆を使っている系列の喫茶店からお引取りした、オリジナル食器を販売いたします。
小岩駅前で少なくとも半世紀は営業を続けてこられた喫茶店ラフォーレさんからお引取りしたものです。

オリジナルの食器には、トーアコーヒーのキャラクターである「トーアおじさん」のロゴが裏面にあり、チャーミングで親しみが湧くポイントでもあるかもしれません。

(トーアコーヒー関係者の方に、キャラクターの名をうかがったのですが、とくに正式名称はないようで社内でも「トーアおじさん」と呼んでいる方が多いのだそうです)

トーアコーヒーさんの代表的なブレンドコーヒーはいくつかあるのですが、それぞれのコーヒーの味や特徴に合わせてカップのデザインや厚み・サイズ設計などをおこない、熟考のうえ製造されたものかと思います。

また、コーヒーカップは過去何度か複数のタイプのものを製造されてきたようで、同じブレンドコーヒー用のものでも時代によってデザインが異なるものもあります。

販売するのは以下のものです。

トーアコーヒーさんの代表的なブレンドコーヒー「ストロングコーヒー」に合わせて作られた専用のオリジナルカップです。
おそらく左のものより、右のものがより以前に作られたものかと想像します。
左のものは珈琲豆のデザインで、とても洒落ています。
右のものは珈琲の実をモチーフにしたものでポップな色味が爽やかな印象です。


以下は同じくトーアコーヒーさんの代表的なブレンドコーヒーである「ソフトコーヒー」用のカップです。

トーアおじさんがプリントされたストーリー仕立てのデザインのカップもあります。

コーヒーカップのほか、トーストやサンドイッチ向けに作られたであろうプレートもあります。
リブがほとんどなくスペースが広いのでとても使いやすいと思います。真っ白でシンプルですが、こちらも裏面にはトーアおじさんのロゴがあり、オリジナルのものです。


トーアコーヒー系列の歴史の長い喫茶店では、「カフェクイーン」というドリンクメニューを見かけることがあります。
以下は小岩の喫茶店ラフォーレさんで「カフェクイーン」のグラスとして使われていたものです。

カフェクイーンは、バニラアイスとコーヒーをシェイクした独自のアレンジドリンクで、私どもも複数の店舗でいただいたことがあります。(とても好きなメニューのひとつです!)
個人店として喫茶店を開業する際に、トーアコーヒーさんが内装だけでなく、メニューも一部プロデュースしていたようで、トーアコーヒー系列のお店ではこのドリンクを共通して提供しているお店があるのかと思います。(すべてのお店で提供しているわけではありません)

以下の写真は、府中にあった喫茶店シャガアルさんでいただいたカフェクイーン
すでに閉店されたお店で、当店でお引取りしたわけではないのですが、個人的にとても好きなお店でした。
シャガアルさんもトーアコーヒーさんが内装を手掛けた喫茶店で、長年歴史を重ねてこられたお店でした。

数年前に閉店され、当店で家具や食器などをお引取りした、ときわ台の喫茶店「珈夢居」(カムイ)さんでもカフェクイーンは提供されており、同じくこちらのグラスをお引取りして販売いたしました。
「珈夢居」さんからお引取りしたグラスは2点ほど在庫があるので追ってネットショップに掲載したいと思います。

トーアコーヒーが内装に関わった小岩の喫茶店「ラフォーレ」さんよりお引き取りしたレリーフ「珈琲採集図」もネットショップにて販売中です。
ラフォーレさんではこちらのレリーフの周りをレンガで囲み、壁に取り付けられていました。珈琲専門店にふさわしい、コーヒー農園をモチーフにしたもので、またどこかの喫茶店などでお使いいただければうれしく思います。
レリーフを直接ご覧の上ご検討されたい方はお気軽に当店にまでご連絡くださいませ。
SNSのメッセージのほか、HPからのお問い合わせ、メール([email protected])などでも承ります。
日時をご相談のうえ、西荻窪の店舗にお持ちいたします。

トーアコーヒー本社では、毎月第二土曜日にコーヒーの販売会をされています。
8月は開催終了していますが、9月以降も開催されると思いますのでぜひ足をお運びください。
月々によって季節限定のものや、新発売のコーヒーなども販売しているようです。スペシャリティーコーヒーも販売していらっしゃいますので、さまざまなコーヒーを楽しめるのではないでしょうか。
詳しい開催日やそのほか情報についてはトーアコーヒーさんのHPをご覧ください。

またトーアコーヒー直営店は、江東区の門前仲町と世田谷区の東松原にあります。
・「珈琲専門店 東亜 門前仲町店」:東京都江東区門前仲町1-7-9 1F
・「カフェ東亜サプライ」:東京都江東区門前仲町1-7-9 2F
・「珈琲専門店 東亜 東松原店」:東京都世田谷区松原5-3-17

どの店舗も最寄り駅からすぐの場所にありアクセスもしやすいかと思います。ぜひ足を運んでみてください。

すでに開催終了していますが、トーアコーヒー愛好家のエビコさんを当店にお招きして、トーアコーヒーさんの魅力を語っていただくトークイベント「トーアコーヒーを探す夜」を7月に開催しました。会場が狭くなるほどたくさんの方にご参加いただき、また思いがけず、トーアコーヒー創業者のご家族の方や、直営店の店長さまにもお越しいただき、大変有意義な会となりました。ご参加いただいた皆さまに改めてお礼申し上げます。