2025/02/13 01:46

「喫茶シルビア 西新井店」さんは東武スカイツリーライン 西新井駅 西口から歩いてすぐの場所にありました。
3階建ての建物の2階で営業されており、なんと約170席という大箱の喫茶店でした。
駅からも近く、人々の日常の憩いの場として、またビジネスマンにとっても打ち合わせや商談などに重宝されていたと思います。
45年間同じ場所で営業を続けられ、私も何度も足を運んだお店の閉店の知らせを聞いたときはとても衝撃が大きかったことを覚えています。そのお店の大きさゆえ、いつまでもあり続けるように錯覚してしまっておりました。


店内で使われていたテーブルはすべて大理石のもので、ソファーはゴブラン織りの高級感のある布地のものでした。
ソファーに使われているのはフランス製のファブリックというこだわり、ということもよく知られていました。

キッチン近くの壁には本物の石が埋め込まれ、柱には大理石を使い、レジカウンターの後ろには「純喫茶シルビア」と入ったステンドグラス、エントランスや店内各所に置かれた西洋骨董の数々、など、シルビア西新井店さんの特徴を挙げるときりがないくらいに、とてもこだわりをもって作られた店内でした。
お引き取りの際にカーテンを開けて撮影させていただいて、シルビアさんのマスコットの看板娘?もはっきり見ることができました。西口の再開発により、駅ビルも解体されていて、遮るものもなく西新井駅のホームも見えます。

営業当時はドラマ「相棒」をはじめ、数多くの映画や、CMなどに登場し、作品のファンの方々が聖地巡礼をしに訪れる、といったことも多かったそうです。

現在、シルビアさんは綾瀬店のみ営業されていますが、食器や調度品の一部も綾瀬店に引き継がれるのだそうです。
そして、レジカウンター裏のステンドグラスも綾瀬店のほうに移設するらしく、それはとてもうれしいニュースでした。

私どもも近々綾瀬店にも足を運びたいと思います。

先述のとおり、喫茶シルビア西新井店さんの閉店のニュースは、喫茶店ファンの間でも衝撃をもって伝えられました。閉店が決まってからは連日多くのお客さんがお店を訪れ、当店でも話題になったり、「行ってきたよ!」とのご報告を聞かせていただいたりして、多くのお客さんに愛されてきたお店なのだなあということを再認識しました。
このたび、家具などのお引き取りのご依頼をいただき、家具や食器などを販売できることになりました。
約170席あった広いお店のうち、お引き取りできたのは一部になるのですが(当店の力不足ゆえです)、販売いたしますので、シルビアさんを好きだった方のもとに渡ってほしいと願っています。

まずは家具と食器の販売からスタートいたしますが、追ってネットと店頭双方でいろいろなものを販売予定です。
最新の情報はSNSをチェックしていただければと思います。

・ソファー、テーブルは2月13日(木)12:00よりネットショップにて販売開始いたします。
・ソファーは店頭でも販売いたしますが、見本の展示になり、後日のお渡しとなる場合がございます。
・テーブルの店頭での販売はありません。
・食器や雑貨なども12月13日より店頭にて販売開始いたします。
・ネットショップ、店頭ともに商品を随時追加する予定です。


ご不明な点などありましたら、tokyo.muratashokai@gmail.com までご連絡ください。
ご注文を心よりお待ちしております。